昨年、Appleから最新のワイヤレスイヤホン「AirPods4」が発売されました!
初代AirPodsがリリースされたのが2016年頃で、今や第4世代まで進化しております。(AirPods Proの初代発売は2019年頃)
そんな進化を続けるAirPods製品ですが、皆様はAirPodsを使用する際ケースが必要か、悩まれることはございませんでしょうか。
この記事では、AirPods&AirPods Pro についての解説に加えて、最新機種「AirPods4」の特徴の紹介、さらにはAirPodsにケースを使う事のメリットなども解説致します!
AirPods機能のことやおすすめケースのことも知ることができますので、ぜひ最後まで御覧ください。
- 1.AirPods / AirPods Proとは?
- 2.最新機種AirPods4の特徴
- ①防塵・耐汗耐水を備えた2種類のモデルを展開
- ②ノイズキャンセリングをはじめとした、各機能を搭載
- ③3タイプの充電対応。1回の充電で長時間の再生が可能
- ④ユーザーに寄り添ったモーションセンサーを搭載
- ⑤H2チップを内蔵
- 3.iFaceブランドのAirPodsケースを付けるメリット
- スマホケースと同等の耐衝撃性で本体を守る
- ②ケースを付けたまま充電が可能
- ③カラビナと豊富なカラバリ展開でコーディネートを楽しめる
- 4.展開製品紹介
- ①iFace First Class AirPodsケース
- ②iFace Reflection AirPodsケース
- ②iFace Look in Clear AirPodsケース
- 5.コーディネート例
- ① クリアガラスと淡いブルーがかわいい!ブルーコーデ
- ② シンプルイズベスト!ホワイトコーデ
- ③ クリアの透明感が美しい。クリアコーデ
- 6.AirPodsケースに関するよくある質問
- なぜAirPodsにケースをつける必要があるのですか?
- iFaceのAirPods Pro2用のケースは、AirPods Pro1用と同じですか?
- AirPodsケースをつけたままでも充電できますか?
- AirPodsケースの装着方法を教えてください。
- 7. さいごに
1.AirPods / AirPods Proとは?
Appleが開発した「AirPods」と「AirPods Pro」は、どちらも音楽を楽しむだけでなく日常をより便利にしてくれる、革新的なワイヤレスイヤホンです。
「AirPods」は、シンプルでありながらAppleらしい洗練された雰囲気を帯びています。
iPhoneやMacなどのAppleデバイスとのシームレスな連携はもちろんのこと、手軽に音楽や通話を楽しめるのが魅力です。直感的な操作性と高いパフォーマンスを兼ね備えていることから、初めてAppleのワイヤレスイヤホンを手にする方や、デイリーユースのイヤホンを探している方にぴったりの選択肢です。
一方で、「AirPods Pro」は、ワイヤレスイヤホンに一歩先を求める方に理想的なモデルです。
周りの音を徹底的にカットし、集中した音楽体験を実現する「アクティブノイズキャンセリング」機能や、逆に周囲の音を自然に取り込む「外部音取り込みモード」が搭載され、環境に応じた柔軟なリスニング体験を提供してくれます。
さらに、カスタマイズ可能なシリコン製イヤーチップで耳にぴったりフィットし、高い没入感と快適さを両立。まさにプロフェッショナル仕様ともいえる上位モデルです。
どちらも、Appleデバイスとの抜群の互換性を備え、ハンズフリー通話やSiriによる音声コントロールに対応。一歩先行くワイヤレス体験を提供してくれます。
そんな魅力あふれるAirPodsシリーズに、2024年9月20日、最新機種である「AirPods 4」が発売されました。
2.最新機種 AirPods4 の特徴
①防塵・耐汗耐水を備えた2種類のモデルを展開
AirPods4には「通常モデル」と「アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能搭載モデル」の2種類が展開されています。
両モデルで、防塵・耐汗耐水に対応し、イヤホンと充電ケースの両方で防塵・耐汗耐水機能が備えられているためIP54等級の急な悪天候や激しい運動など、外出先でも安心して使用できます。
②ノイズキャンセリングをはじめとした、各機能を搭載
AirPods Proのみに搭載されていたノイズキャンセリング機能が、AirPods にも搭載されました。それに付随して、外部音取り込み機能や会話感知機能も搭載されています。
※ANC機能搭載モデルのみ
ノイズキャンセリング機能とは...
周囲の音を遮断または打ち消して、静かな環境を作る機能です。
これにより、電車やカフェなど周りの気になる音が低減され、快適に音楽に集中することができます。※完全な無音にはなりません。
外部音取り込み機能とは...
イヤホンを装着したままでも、周囲の音を聞こえるようにする機能です。
通常、イヤホンは耳を密閉する構造上、装着時に外部の音が聞こえにくくなることがあります。この機能をオンにすると、イヤホンの内蔵マイクが周囲の音を拾い、外界の音を自然に聞けるようになります。
会話感知機能とは...
イヤホンのユーザーが会話を始めた際に自動的に周囲の音を取り込みやすくしたり、音楽の音量を下げたりする機能です。
手動で音量を調整する必要がなく、会話の終わりを感知すると元の音量に戻ります。
外出中や仕事中、周囲とのやり取りが発生する環境で大変役立つ機能です。
③3タイプの充電対応。1回の充電で長時間の再生が可能
AirPods Pro2と同様、AirPods 4ではUSBのタイプCやApple Watch充電器、その他Qi規格の充電器に対応しました。
1回の充電で最大5時間、アクティブノイズキャンセリング機能有効時では最大4時間の再生が可能です。※充電ケース使用時は最大30時間。
④ユーザーに寄り添ったモーションセンサーを搭載
本体がユーザーの挙動を感知して、音楽やその他通話機能を自動制御します。
例えば音楽を楽しんでいるシーンなどで、ユーザーがイヤホンを耳から外した場合は再生を一時停止し、再度耳に装着することで続きから音楽を再生することができます。
また、「Siri」機能を使用している場合でも、「はい」であればうなずく、「いいえ」であれば首を横に振るだけで、声を出す必要なくSiriの質問に返事をすることができます。電話に出たりアラームを管理したりと、日常の様々なシーンで役立ちます。
⑤H2チップを内蔵
AirPods Pro 2搭載のH2チップが、AirPods 4にも搭載されました。
上記で紹介した機能を併せて活用することで、騒音が目立つ環境でも、音楽や音声を高音質で聞く試聴環境を構築することが可能です。
また、「声を分離」機能により、快適に会話を楽しむことが可能です。
3.iFaceブランドのAirPodsケースが人気の理由
AirPods本体のみでも日常使いは可能ですが、ケースを装着することで望まないリスクを最小限に抑えることができます。この項目では、AirPods各種類に対応しているiFaceブランドのAirPodsケースを装着するメリットをご紹介します。
①スマホケースと同等の耐衝撃性で本体を守る
iFaceのAirPodsケースは複数のシリーズ展開があり、同シリーズのスマホケースと同じ高機能素材を使用しています。

②ケースを付けたまま充電が可能
ケーブルとワイヤレス、どちらの充電方法でもケースを装着したまま充電が可能です。
また、充電ランプ確認用のホール加工を施しているため、充電状況も一目で確認できます。
※充電方法はご使用のAirPods本体の充電方法に準拠します。
※ご使用の充電器や環境によって、ワイヤレス充電がご利用いただけない場合があります。
※Apple Watch用充電器で充電する場合は、本製品を取り外してご利用ください。

③アレンジできるカラビナと豊富なカラバリ展開でコーディネートを楽しめる
カバンの紐などにカラビナを付けることで、AirPodsの紛失を防止することができるだけでなく、自身の好きなストラップを付ければオリジナルのかわいいアレンジも楽しめます。
さらにシリーズやカラーの異なるAirPodsケースのふたを入れ替えれば、あなただけのAirPodsケースコーディネートを楽しむこともできます。

4.展開製品紹介
ここからは、AirPodsの各機種で展開しているiFaceのAirPodsケースをご紹介します。
①iFace First Class AirPodsケース

【製品特徴】
スマホケースのiFace First Classをそのままギュッと小さくしたようなかわいい見た目がポイント。
スマホケースと同じ素材で作られているため、耐衝撃性もばっちりです。
【価格】
2,400円(税込 2,640円)
【展開カラー】
ホワイト、ブラック、イエロー、グレープ、カフェラテ、ミルク、
くすみグリーン、くすみブルー、くすみグレージュ、
ローズゴールド、コーラルブルー、シャイニーレッド、フォレストグリーン、
※機種によって展開カラーが異なります。
【展開機種】
AirPods(第4世代)、AirPods(第3世代)、AirPods Pro(第2/1世代)、AirPods Pro(第1世代)
②iFace Reflection AirPodsケース

【製品特徴】
ケースを着けた状態でもAirPods本体の美しさが楽しめるクリア仕様。シンプルでおしゃれなAirPods ケースをお探しの方におすすめです。
衝撃に強いポリカーボネートとTPUのハイブリッド構造で、大切なAirPodsを保護します。
【価格】
2,400円(税込 2,640円)
【展開カラー】
ブラック、グレー、ネイビー、ベージュ、ペールブルー、パープル、ブラウン、
サクラピンク、ライムグリーン、ハニーイエロー、クリアオレンジ、クリアブルー、
クリアイエロー、クリアパープル、クリアグリーン、クリアピンク
※機種によって展開カラーが異なります。
【展開機種】
AirPods(第4世代)、AirPods(第3世代)、AirPods Pro(第2/1世代)
③iFace Look in Clrar AirPodsケース

【製品特徴】
弾力のあるTPU素材使用で衝撃を和らげ、機器をしっかり守るシンプルなソフトケース。
内側の微細なドット加工により、本体とケースの密着痕を防ぎます。
【価格】
1,400円(税込 1,540円)
【展開カラー】
クリア
【展開機種】
AirPods(第4世代)、AirPods(第3世代)、AirPods(第2/1世代)、AirPods Pro(第2/1世代)
5.おすすめコーディネート例
ここからは、iFaceのAirPods 4 対応ケースを使用したコーディネートを3つに厳選してお届けします。
ぜひ参考にして、皆さんだけのおしゃれをお楽しみください。
クリアガラスと淡いブルーがかわいい!ブルーコーデ
スマホ用のiFace Reflection をそのままギュッと小さくしたような、AirPodsケースを使用したコーデです。
淡いブルーのTPU素材とクリアガラスの透明感が、コーデに程よい抜け感を与えてくれます。

② シンプルイズベスト!ホワイトコーデ
iFaceのFirst Classスマホケースと同様の素材を使用したAirPodsケースです。
老若男女問わず、どなたでも使いやすいシンプルなコーデです。

③ クリアの透明感が美しい。クリアコーデ
iFaceのクリアケースのように、透き通るような透明感があふれるAirPodsケースです。
Look in Clearらしい、美しいクリアカラーが映えるコーデです。

6.AirPodsケースに関するよくある質問
なぜAirPodsにケースをつける必要があるのですか?
ケースを装着しない状態でもAirPodsは使用可能ですが、ケースを装着いただくことを推奨します。
iFaceのAirPods/ AirPods Proケースを装着することで、グリップ力や衝撃の吸収性に優れた各素材がAirPods本体を傷や衝撃から守ってくれます。
iFaceのAirPods Pro2用のケースは、AirPods Pro1用と同じですか?
iFaceのAirPods Pro2用のケースはAirPods Pro1用のものと異なります。サイズは同じですが、AirPods Pro2用ケースは下部にスピーカーホールが開いてます。
AirPods Pro2をご使用のお客様は、「AirPods Pro(第2/1世代)専用ケース」をご購入下さいませ。
AirPodsケースをつけたままでも充電できますか?
はい。ワイヤレス充電、ケーブル充電のどちらも可能です。
充電方法はお使いのAirPods / AirPods Pro本体の充電方法に準拠します。
そのため、明確な充電方法を知りたい方はご自身のAirPodsの製品仕様をご確認ください。
AirPodsケースの装着方法を教えてください。
▼First Class AirPodsケースの場合
①上ケース内側のくぼみに、付属の固定用両面テープを貼り付けてください。

②固定用両面テープの剥離フィルムをはがします。

③上ケースをAirPods本体にかぶせたらAirPods本体のフタをあけ、内側から↓ケースの蓋を押し込むように装着します。
※上ケースの粘着力が低下する場合があるため、つけ外しは極力控えてください。

▼Reflection AirPodsケースの場合
①上ケース内側のくぼみについている剝離フィルムをはがします。

②下ケースを装着したAirPods本体に、上ケースをかぶせてテープがなじむように貼り付けます。
※上ケースの粘着力が低下する場合があるため、つけ外しは極力控えてください。

▼Look in Clear AirPodsケースの場合
上ケースと下ケースをAirPods本体にそのまま装着してください。
7.さいごに
いかがでしたか?
AirPods/Airpods Pro本体だけではなく、iFaceのエアーポッズケースも様々な種類が展開されています。
ぜひ、お気に入りのAirPodsケースを見つけて、あなただけのおしゃれなコーディネートをお楽しみください!