PressRelease

ステッカーレーベル「B-SIDE LABEL」とのコラボ第2弾が登場!ポップなデザインのスマホリングとAirPodsケースを展開。

投稿日:2025.01.24

ステッカーレーベル「B-SIDE LABEL」とのコラボ商品第2弾が登場!

ポップアートを表現する集団「B-SIDE LABEL」(ビーサイドレーベル)とのコラボレーションの第2弾商品が登場します。
今回は、スマホリングとAirPods Proケースを展開します。


『B-SIDE LABEL』の目指すステッカーは、貼ることでもっとも身近なアートを表現できるものであるということ。
だれもが気軽に見て楽しめるものを創作することを第一に製作しています。

一方、「iFace」は、“By Your Side”をブランドコンセプトに、一人一人のお客様に寄り添い、
モバイルアクセサリーを通して、あなたらしさを応援するブランド活動を展開しています。

本コラボレーションは、『楽しんでもらう』『あなたらしさを応援する』という、
ユーザーに対する両ブランドの価値観が非常に近いと感じられたことから実現しました。

「B-SIDE LABEL」のWEB shop( https://shop.bside-label.com/)および全国の直営店舗にて1月31日(金)から販売を開始します。

B-SIDE LABEL×iFace スマホリング

スマホリングからは、豪華10種類のデザインを展開します。
『B-SIDE LABEL』で根強いファンを持つ人気のキャラクターをシュールかつポップにデザインしました。
人と被らない個性的なスマホリングを使用したい方にピッタリな製品です。

製品特長

・指を通すだけで落下を防止。
・強力な両面テープ式、貼るだけ簡単取り付け。
・持ちやすい角度に調節OK。
・スタンドにも変身。

製品情報

【製品名】
B-SIDE LABEL × iFace Finger Ring Holder フラットタイプ

【価格】
2,600円(税込2,860円)

【デザイン展開】
まがおじるしのおにぎり屋さん、まがお名画真珠の耳飾り、まがお名画叫び、
鋭目ねこ、しばくぞ/赤、おいなりさん/白、1%充電、ウーパーイーツ、
project未完成DIVE INTO THE CITY、赤富士JAPAN

【発売日】
2025年1月31日(金)
※発売日は変更になる場合がございます。変更の際は公式X(旧:Twitter)より発信します。

【販売場所】
「B-SIDE LABEL」のWEB shop( https://shop.bside-label.com/)および全国の直営店舗
※iFace公式サイトおよびiFace HARAJUKUでの展開はございません。

B-SIDE LABEL×iFace AirPodsケース

AirPodsケースは、iFaceでも人気の「First Class」シリーズです。
『B-SIDE LABEL』の人気のキャラクターが個性的に描かれたデザインです。

なめらかな曲線の形状と適度な厚みにより生み出された持ちやすさが特徴です。
また、ポリカーボネートとTPUの2つの素材で、落とした際の衝撃を吸収し、傷や衝撃からAirPodsを保護します。

製品特長

・スマホ用First Classケースと同じ耐久性のある素材
・傷に強い
・安心のiFaceの耐衝撃性
・ケースをつけたままワイヤレス充電可能
・カバンやベルトループに取り付けられるiFaceのロゴ入りカラビナ付き

製品情報

【製品名】
B-SIDE LABEL × iFace First Class for AirPods Pro 2nd/1st Gen

【価格】
3,200円(税込3,520円)

【機種】
AirPods Pro 第1世代/AirPods Pro 第2世代

【デザイン展開】
まがおじるしのおにぎり屋さん、おいなりさん、project未完成デザイン

【発売日】
2025年1月31日(金)
※発売日は変更になる場合がございます。変更の際は公式X(旧:Twitter)より発信します。

【販売場所】
「B-SIDE LABEL」のWEB shop( https://shop.bside-label.com/)および全国の直営店舗
※iFace公式サイトおよびiFace HARAJUKUでの展開はございません。

B-SIDE LABELとは(https://shop.bside-label.com/

ステッカーを媒体に、だれもが気軽に楽しめるポップアートを表現している集団。
現在はステッカーを制作・販売していますが、「将来は音楽業界のように多くの人々が注目するポップアート業界を作りたい。」という想いを込めて、敢えて音楽業界の所属を現す用語である”label”が社名に用いられています。

  • NEW
  • RANKING